2年生のみなさんへ

先週、新たに追加課題を配付しました。配付したプリントの中に、学習計画表がありますね。今週から、その計画にしたがって学習を進めましょう。

また、休校前には学力補充教材(新研究)の学習計画表も配付しています。12月から始まった学力補充教材への取り組みについて思い出してください。みなさんは大変よくがんばってきました。12月から2月までの3か月間で、しっかりと毎日の学習習慣をつけることができましたね。この休校の期間も、これまで身に付けた学力補充教材にきちんと取り組む習慣を乱すことなく、着実に学習を進めてくれることを期待しています。

18日(水)からの家庭訪問では、計画通り順調に学習を進めているという報告が聞けることを、担任の先生たちは楽しみにしています。

  

1年生 追加課題の配布

2日間にわたる追加課題の配布が終わりました。

元気そうな生徒のみなさんの様子が見られ、1学年スタッフも安心しました。

「かっこいい先輩」となるために、休校中も生活面、学習面を考えて過ごしてほしいと思います。

来週は家庭訪問が行われます。

皆さんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 

3月分の給食費について

3月が臨時休校になったことを受け、3月分の給食費 を返金します。

3年生の返金は、学年諸経費返金と合算して口座に振り込ませていただきました。

1、2年生の返金は、令和2年度4月給食費に繰り越すこととさせていただきます。

返金の詳細なお知らせのプリントは、3年生は卒業式で、1、2年生は追加課題と一緒に配布しました。

画面右側の「休校中の配布連絡」の3/13にリンクしてあります。

ご理解とご協力をお願いします。

追加課題の配布(1、2年生)

1、2年生に追加の課題を配布しています。

本日取りに来られなかった人は明日までに忘れずお願いします。

13日(金)は、10:00~12:00と14:00~16:00です。

課題の一覧は画面右側の「休校中の配布連絡」にリンクしてあります。

課題は配布されましたが、この機会に自分で課題を見付ける力も付けてもらいたいと思っています。

新聞やニュースに目を向けてみましょう。また、インターネットで動画もいいけど、いろんなサイトから世界を広げてみましょう。

役立ちそうなコンテンツを紹介しておきます。

中学校における学習支援コンテンツ(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00459.html

休校中の子どもたちへ(NHK NEWS WEB)

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/message/

休校中の部活動、スポーツ少年団などの活動自粛に関して

南砺市教育委員会より、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、小中学校の臨時休校期間中(春休み期間中も含む)は、部活動、対外試合の禁止、スポーツ少年団や地域スポーツクラブなどの活動を休止とするよう学校及び関係方面に要請されています。今回の臨時休校は、4月からの正常な教育活動をスタートするための重要な措置であり、ウィルスの感染拡大につながりかねない行動は差し控える必要があります。

つきましては、「個々に行う自主的な練習」等が拡大解釈されて集団での活動となり、結果として感染拡大につながることのないよう、今一度ご理解とご協力をお願いします。

1 59 60 61 62 63 66