南砺市誕生20周年記念献立(11/01)

市制施行20周年を記念し、本日(1日)の給食は、地元食材をふんだんに使用した「南砺市誕生20周年記念献立」でした。特に、主菜のコロッケには、南砺市のゆるキャラ「NANTOくん」のイラストがプリントされていました。コロッケの材料の玉ねぎ、じゃがいもはもちろん南砺市産です。

南砺市は令和6年11月1日に誕生し、まさに今日が誕生日。全校生徒でおいしくいただき、誕生日をお祝いしました。

 

 

 

学習発表会(10/26)

本日(26日)、「Best Smile ~みんなが主役~」をテーマに学習発表会を開催しました。ステージ部門では、各学年が総合的な学習の時間の内容や合唱を発表したり、生徒会主催の出し物、吹奏楽部の演奏を行ったりしました。また、展示部門では、美術や国語、家庭を中心に作品を展示しました。家庭部はお茶会見学会を企画し、日ごろの成果を発表しました。

エンディングセレモニーでは、一人一人の取組や全体を通して学習発表会が成功したことに対して、全校生徒で拍手をしました。そして、みんなで校歌を高らかに歌い、終了しました。

多くの皆様にご来校をいただきました。ありがとうございました。

【1年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【展示等】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【セレモニーと吹奏楽部】

 

 

 

吹奏楽部全国大会(10/19)

本校吹奏楽部は、19日に第72回全日本吹奏楽コンクール中学生の部に出場しました。北陸大会からの約2か月、吹奏楽部員は日々コンクールでの最高の演奏を目指して練習に励んでいました。本番の演奏は、期待をはるかに上回るもので、会場からは大きな拍手をいただきました。結果は銀賞。多くの皆様から応援をいただきました。ありがとうございました。今後は、今月26日の学習発表会、来月4日の定期演奏会に向けての練習に取り組んでいきます。

11月4日 定期演奏会のご案内

 

 

県中学校駅伝競走大会(10/05)

本日(5日)、富山市の県総合運動公園陸上競技場クロスカントリーコースで北日本新聞金鷲旗争奪県中学校駅伝競走大会が開催されました。男子は6区間18キロ、女子は5区間12キロのコースで、本校特設駅伝部は、男子22位(1時間5分27秒)、女子14位(49分17秒)となりました。

特設駅伝部は、夏休みの期間も早朝練習に臨み、準備をしてきました。選手として走った生徒、応援やサポートに回って選手を支えた生徒に拍手を送ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

【下写真:特設駅伝部の生徒:壮行会(10/03)】

1 11 12 13 14 15 115