1学期最終日(07/24)

 本日は、1学期最終日でした。大掃除をした後、終業式等を行いました。

 受賞披露では、県選手権大会や北信越なぎなた大会等の受賞を讃え合いました。壮行会では、北信越大会や全国なぎなた大会、県吹奏楽コンクールの出場者を応援しました。また、吹奏楽部がコンクールで披露する演奏を聴きました。終業式では、校長先生が1学期の活躍をスライドを用いて振り返りながら、夏休みも充実したものにしてほしいと話されました。

2年国語 書写(07/23)

 2年生の国語では、行書に調和する仮名の学習をしています。点画の変化や連続、筆使いなどを学習し、「いろは歌」を書きました。手本をよく見ながら、集中して書きました。作品は10月の学習発表会で展示する予定です。

3年 学年合同音楽(07/22)

 1学期のまとめとして、そして2学期の学習につなげていくために、学年合同で音楽の授業を行いました。最初に学年全員でこれまで学習した曲を歌いました。次に1学期に学習した合唱曲「時の旅人」を、学級ごとに発表し、よかったところや改善点を見つけました。

 

1年国語 書写(07/16)

 1年生の国語の書写の学習では、行書の特徴を学んでいます。慣れない筆使いですが、点画の変化や連続を意識し、速く整えて書けるよう真剣に練習しています。清書した作品は、学習発表会で展示する予定です。

1 2 3 4 118