地区アンサンブルコンテスト(1/9) 2023年1月9日 学校生活 9日(月)、第44回砺波地区アンサンブルコンテスト砺波地区大会が開催され、本校からは5チームが出場。練習の成果が実を結び、全チームが金賞に輝きました。また、4チームが県大会出場となりました。 大会結果
3年生登校日(1/6) 2023年1月6日 学校生活 5日、6日に3年生は登校し、実力テストを行っています。今後の入試日程としては、2月1日に石川県の私立高校一般入試、2月2日に富山県の私立高校一般入試、2月12日の国立高専一般入試、3月8日、9日の富山県立一般入試となっています。3学期は、それぞれが健康に留意しながら、自分の目標に向かって努力していくことを願っています。
ウインタースクール(12/26) 2022年12月26日 学校生活 本日(26日)より、休業中の学習会(ウインタースクール)を始めました。 希望者が新研究や宿題を持参し取り組みます。分からないとこは、学習支援員に質問しながら進めます。12月27日、1月5日、6日にも開催します。
2学期終業式(12/23) 2022年12月23日 学校生活 本日(23日)、2学期終業式を行いました。学校は翌年1月9日まで、17日間の冬休みに入ります。 今回は、ようやく全校生徒が体育館に集まっての式典ができました。校長先生は、各学年の成長の足跡を紹介する中で、今後も、「いじめのない、過ごしやすい学校生活にしよう」と話されました。 また、階段踊り場掲示のAKB48の「365日の紙飛行機」の詩に触れ、「結果も大事だと思うのですが、過程についても大事にしていく人であってほしい」と話されました。
1年手話講座(12/9) 2022年12月9日 学校生活 本日(9日)、1年生は、聴覚障害や手話についての理解を深め、互いの人格や個性を尊重しながら生活する意識を高めることをねらいとして、手話講座に参加しました。 聴覚障害者だけでなく、人とコミュニケーションをとる上で大切なことも教えていただきました。 生徒たちは、教えていただいた手話で挨拶や気持ちを伝え合いました。