創校記念式、記念講演

11月28日(土)、コロナ禍により延期していた創校記念式を本日実施しました。校長が本校の校章のデザインとなっている梅について、菅原道真公や加賀藩家紋との関連を交えて講話をしました。

また、午後にはシンガーのCHIKO氏を招き、講演と演奏を鑑賞しました。中学生がこれからの時代を生き抜く指針となる講演、そして独特な艶のある歌声に、生徒は時を忘れて聴き入っていました。

» Read more

進路を考える(3年高校説明会)

11月19日(木)、3年生の進路学習の一環として、県立高校の学校説明会を行いました。学科の特色、部活動の様子、高校卒業後の進路先等の説明に、生徒と保護者は真剣に耳を傾けていました。

 

 分科会で高校ごとの説明を聞く

 全体会で進路日程について確認する

 

 

窓越しの紅葉

11月17日(火)、学校の中庭の広葉樹が色づいています。音楽室の窓越しには、オレンジ色、黄色、緑色の輝きを放っている木々が並び、一枚の絵画のようにも見えます。ピアノの譜面台にも紅葉が映り、この時期にしか味わえない美しさに染まっています。

» Read more

銀杏の色づきと落ち葉掃き

11月16日(月)、本校を40年以上に渡って見守り続けている銀杏の大木が黄色く色づいています。落葉(らくよう)も始まっており、登校した生徒がボランティアで掃き集めてくれています。

木々の美しさとともに、生徒の心の美しさにも心が洗われます。

» Read more

花壇の整備

11月12日(木)・13日(金)、半年間私たちの目を和ませてくれた花壇を来年に向けて掘り起こし、土を耕して整備しました。ボランティア委員会と環境美化委員会をはじめ、多くの生徒が鍬やショベルを手にさわやかな汗を流しました。

» Read more

1 86 87 88 89 90 111