県選手権大会が行われました。

 

 7月13日(土)14日(日)県選手権大会が行われました。下の写真は、バレーボール、卓球、剣道、バスケットボールの大会の様子です。県選手権大会参加選手は、どの競技も精一杯の力を出し戦い抜きました。柔道競技と水泳競技で北信越大会出場のキップを勝ち取りました。

 

 

 

2年生 社会に学ぶ「14歳の挑戦」

7月1日(月)~5日(金)までの5日間、2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に行ってきました。生徒たちは、活動を通して、社会ではあいさつが基本であることや、言葉遣いや礼儀といったマナーが大切なこと、そして、それぞれの仕事のやりがいと苦労を身をもって体験し学ぶことができました。5日間の貴重な体験で学んだこと、感じたことを、今後の学校生活や将来の生き方に生かしてくれると思います。協力していただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。

 

1年生 校外学習

7月2日(火) 1年生が総合的な学習の一環として、校外学習を行いました。学級ごとに南砺市内で行き先を決め、それぞれの地域の文化や歴史を学んだり、体験したりしました。活動をとおして、これまで知らなかった南砺市のよさを知ることができました。校外学習で学んだことを今後の総合的な学習の時間に生かしていきます。

1組 平(東中江、相倉)地域

 

相倉合掌集落にて                     和紙づくり体験

 

2組 井波地域

木彫体験                          瑞泉寺にて

 

3組 平(上梨)地域

白山宮にて                        ささら編み・民謡体験

 

4組 城端地域

 

善徳寺にて                         織物体験

 

1 2