学校給食週間(01/23)
今週20日(月)~24日(金)の5日間は学校給食週間で、南砺市では、「今と昔の給食」をテーマにした給食が提供されています。
★20日(月):日本最初の給食(明治22年)「おにぎり、塩鮭、菜の漬物」
★21日(火):ご飯が登場した給食(昭和52年)「カレーライス、牛乳、サラダ、バナナ」
★22日(水):主食、ミルク、おかずの組み合わせの給食(昭和27年)「コッペパン、牛乳、クジラ肉とじゃがいもの揚げからめ、キャベツ、卵スープ、いちごジャム」
★23日(木):現在の人気給食(令和6年)「キムチチャーハン、牛乳、鶏肉の唐揚げ、春雨サラダ、フルーツポンチ」【下写真】
★24日(金):現在の地産地消の給食「ごはん、牛乳、五箇山豆腐の肉巻きチーズ焼き、小松菜とりんごのあえもの、なんと野菜のぽかぽか汁」
生徒会役員選挙(01/22)
3学期始業式(01/08)
R6 SC・SSWについて
スクールカウンセラー(SC)
森田 英宏 先生 (もりた ひでひろ) ➡ R6年度相談日と時間(森田先生) 森田先生自己紹介
菊地 章子 先生 (きくち しょうこ) ➡ R6年度相談日と時間(菊地先生)
スクールソーシャルワーカー(SSW)
吉田 美司子 先生 (よしだ みつこ) ➡ R6年度相談日と時間(吉田先生)
※吉田先生は、家庭訪問も可能です。
相談場所・・中学校の相談室
相談対象・・本校生徒とその家族、本校への入学予定者とその家族、本校教職員
相談の申込・・<面談は予約になります>
予約の方法
①電話 0763-22-2222(福野中学校)
相談担当 齊藤(さいとう)または、教頭、学年主任、担任等にお知らせください。
②メール fukuno-jhs@tym.ed.jp
相談担当 齊藤あてに送信してください。折り返し連絡いたします。