駅伝練習(7/27)

今月25(火)から、早朝の駅伝練習を開始しました。出場選手を希望する男女約20名が、校舎外周を使って毎日練習していきます。2学期はじめに選手選考会を行い、本番の県大会は、9月30日(土)となります。

今年の夏休みは32日間(7/22)

今年度の夏休みは、7月22日(土)~8月22日(火)の32日間です。

7月21日(金)に全校生徒が体育館に集いました。終業式では校長先生は、挨拶の声が大きくなったこと、テスト前にゲームの時間を減らし成果につながったことなど、1学期の成長したことをお話されました。夏休み中は、自宅で過ごすことが多くなります。家事手伝いをしたりして、家庭のなかでさらに成長し、一人一人が真夏のごとくサンサンと輝いてほしいものです。

北信越壮行会、県吹奏楽コンクール壮行会、なぎなた全国大会壮行会では、出場代表の生徒が、今まで応援してくださった全ての方への感謝の気持ちを伝えるとともに、全国大会出場への意気込みを堂々と述べました。

生徒会からは、図書委員会がクラス対抗福中読書リレーの表彰を行いました。最後の話は、生徒指導主事。夏休み中のSOSの出し方についての分かりやすく指導がありました。

指導内容はこちら

表彰されたクラス 1年3組 2年2組 3年2組

令和6年度 1学期保護者会 時間表

【7月23日現在 最新版】 令和6年7月25日(木)、26日(金)

保護者会案内(1-1)  保護者会案内(1-2) 保護者会案内(1-3)

保護者会案内(2-1)    保護者会案内(2-2) 保護者会案内(2-3)

保護者会案内(3-1)  保護者会案内(3-2) 保護者会案内(3-3)

 

保護者会案内(わかば級)  保護者会案内(みどり級)

 

 

【6月24日現在】

保護者会 令和6年7月25日(木)、26日(金)

1年1組  1年2組   1年3組

2年1組  2年2組   2年3組

3年1組    3年2組   3年3組

わかば学級  みどり学級

 

県選手権大会受賞(7/18)

今月8日から始まった県選手権大会は、昨日17日で幕を閉じました。本校は、女子バスケットボール部、男女バドミントン部、卓球部男子、剣道部男女、男子ソフトテニス部、柔道部男女、特設部(新体操、陸上競技、水泳)の総勢98名が出場しました。大会の結果、卓球部男子団体と男子個人、柔道部男女個人、特設部(新体操女子個人、陸上競技女子個人)が北信越大会出場となりました。ご声援ありがとうございました。

【主な大会結果】

卓球部男子団体2位、サッカー部3位、柔道部男子団体3位

卓球男子個人1位、新体操個人総合3位・個人フープ2位、柔道女子個人A級2位、柔道男子個人B級2位・C級3位・D級3位、陸上競技共通女子砲丸投げ3位

 

 

大雨の対応について(R5/07/12)

大雨の対応について(R5/07/12)

本日(12日)、帰宅について以下のように指導しました。

①「下校時間に雨が大きい場合、迎えをお願いする」

②「決して無理をせず、自転車を学校に置いて下校する」

③「安全第一で下校する」

明日(13日)の授業は通常どおりです。変更がある場合は、テトルメールと本ホームページでお知らせします。

1 29 30 31 32 33 186