14歳の挑戦「結団式」(6/30)

本日(30日)、5時間目に、社会に学ぶ「14歳の挑戦」の結団式を行いました。代表生徒は、「挨拶や社会のマナーを学習してきたいです。また、お世話になる事業所の方々のご指導の下に、しっかりと活動してきます。」と決意を述べました。校長先生からは、「健康を第一にして安全に過ごすこと」「お世話になる事業所の方に誠意を尽くすこと」の2点についてお話をしていただきました。

受賞披露・壮行会(6/30)

本日(30日)本校は全校生徒が体育館に集まり、今月開催された地区選手権大会および市民体育大会の入賞報告と来月開催される県中学校総合選手権大会及び県民体育大会、北信越なぎなた大会に出場する選手の壮行会を開催しました。

壮行会において、女子バスケットボール部の部長は、「県選は、一人一人がやるべきことに集中し、チーム一丸になって勝利をつかみ取りに行きます」と、力強く意気込みを話しました。部長会の会長は、「県体、県選に出られなかった仲間や他校のライバがいることを忘れずに、堂々とプレーしてください。」と激励しました。

 

 

運動会 団色抽選会(6/21)

本日(21日)、ふれあいタイムの時間に全校生徒が体育館に集まり、令和5年度運動会の各学級の色を決める抽選会を行いました。学級の代表者が、赤・白・青色の鉢巻を結んだひもを一斉に引き、各学級の色を決めていきました。3年、2年、1年の順に抽選し、どの学年が抽選しても、その都度大きな歓声と拍手が起きました。

【抽選結果】

白団 1年2組  2年2組  3年2組

青団 1年3組  2年1組  3年1組

赤団 1年1組  2年3組  3年3組

 

 

地区総合選手権大会(6/17)

17日(土)、18日(日)開催の砺波地区総合選手権大会において、本校は、サッカー競技1位、柔道競技男子団体1位となりました。また、7競技21種目において、7月の県選手権大会への出場を決めました。

【主な結果】

◇卓球  男子団体2位  個人1位

◇柔道

・男子団体1位  女子団体2位

・男子個人55kg級1位、60kg級1位、73kg級1位、80kg級2位、90kg級3位

・女子個人48kg級1位

◇バスケットボール  女子3

サッカー 1位

バドミントン

・男子団体3位  女子団体3位

・男子個人ダブルス3位、シングルス3位

◇剣道  男子個人2位

ソフトテニス  男子団体3位  個人2位

 

 

 

 

 

 

 

1 24 25 26 27 28 110