2年心肺蘇生(03/19) 2025年3月19日 学校生活 本日(19日)、本校2年生は保健体育科の学習で、南砺消防署東分署となんとレディー分団の4名の講師の先生から、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方を教わりました。 講師の先生は、「救急車到着までの時間に、その場にいる人が心肺蘇生をしなければ救命のチャンスが失われる確率が高くなるので、今日習ったことを家族にも教えてほしい」と話されました。 生徒代表は、「今日教わった心肺蘇生をしっかり覚えておき、万が一の場面では、勇気をもって行いたいです」と応えていました。