西能スポーツ賞・文化賞授与式(03/13)

本日(13日)、西能スポーツ賞の授与式が行われました。この賞は、地区大会以上の陸上大会で校内記録の新記録・タイ記録を樹立した者や各種競技の全国大会に出場した者に第一交易(株)よりメダルが贈られるもので、今年度は、陸上競技2名、卓球競技1名の生徒が授与しました。県青少年美術展や青井中美展等で優秀な成績の者に贈られる文化賞については、今年度該当者なしでした。

 

同窓会入会式(03/13)

本日(13日)、本校同窓会は、第77回卒業生の入会式を行い、新たに121名が入会しました。新入会者代表の生徒は、「福野中学校の同窓生としてあるべき行動をとることはもちろんのこと、私たちが福野中学校で学んだことと数多くの経験を生かし、立派な社会人となり地域社会に貢献し続けます」と、入会の言葉を述べました。

 

予餞会(03/12)

本日(12日)、本校生徒会は予餞会を開催し、卒業生へ感謝を伝えました。今年のテーマは「HAPPY SMILE」、先輩に笑顔で卒業してほしいと願い込め、1・2年がクイズを交えた出し物を、また吹奏楽部が「東京ブギウギ」などを演奏しました。3年生からは、お返しとして、1・2年生にダンスと応援エールを披露しました。エンディングは全校合唱、全員で「さようなら」を合唱しました。

 

入学説明会(02/02)

本日(2日)、令和6年度入学予定生徒とその保護者に説明会を開催し、教務部・生徒指導部から、入学までの手続きや提出物、部活動の方向性などについて説明を行いました。現1年生は、スライドで示したり、寸劇を交えたりして中学校生活の特徴や心構えについて説明しました。

配布資料の一部に訂正がありました。訂正箇所は☞こちらから

 

 

 

少年の主張発表会(1/30)

本日(30日)、本校伝統の学校行事「第40回少年の主張発表会」を開催しました。来賓の南砺保護司会福野支部窪正則様からは、本発表会に対して「本物は続く、続けるから本物になる」と激励の言葉をいただきました。各学年2名の生徒の発表後、国語科教員は講評の中で、「書くことによって内面が整理され、自分自身の新たな一面に気が付くことがある。そうして自分と向き合うことで気付いた考えを発信できる人になってほしい。」と全校生徒に呼びかけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第40回発表作文題

1年 「挑戦」 「心もきれいに」

2年 「五十兆分の一の命」 「笑顔の仮面」

3年 「幸せの前借り」  「“過信”ではなく“自信”」

 

1 19 20 21 22 23 186